222件中 41 - 80 を表示
22
24

24-1 醒狂子

24-2 恆印

24-3 玄香
南岳先生之屬 可亭信 于時七十九

24 組印
羽倉可亭作。「七香印」と箱書きする木製の小箱に入る。三印の側款は互いに連続する。羽倉(一七九九―一八八七)は、名は良信、京都の人。稲荷神社の祠官で、歌人羽倉信郷の孫にあたる。本印は明治十年(一八七七)の作。羽倉はかつて御璽六顆を刻し、有栖川宮の寵遇を篤くした。印譜集『可亭印譜』(一八九六)があり、南岳『不苟書室日録』甲部第十冊に「書可亭翁印箋後」を収める。また、南静山『山壽堂印譜』(一八九一年)冒頭の南岳序文に二四―二と二三―三を捺印する。『泊園文庫印譜集』解説一八〇頁参照。南岳愛用の印章と思われる。
25
28
29